6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2019-12-11 12月11日-03号

英会話、今、スマホで、この間も喫茶店で話しやったら、イタリア人が来まして、スマホでどちらへお泊まりですかと聞いて、イタリア語って言ったら、もうイタリア語で出てくるんです。それぱっと見せたらもうオーケーです。もうびっくりしました。だからそれはいいんですけれども、子供たちにこれからはやっぱり英会話というんですか、どこの町村も英会話に力を入れています。新聞をごらんになってください。

新宮市議会 2018-03-09 03月09日-07号

北海道は常呂町、現北見市でありますが、常呂町、この町の子供常呂っ子」の「ロコ」とイタリア語で太陽を意味する「ソラーレ」を組み合わせた言葉だそうです。 市長が紹介されましたように、このロコ・ソラーレ北見の選手に、子供のころからカーリングを教えた人がいて、地域の人たちが見守り応援した結果の、日本人がこの競技で初めて勝ち得た銅メダルであります。

田辺市議会 2000-06-26 平成12年 6月定例会(第4号 6月26日)

現在の世界中の国を見ましても、スイスのように、フランス語ドイツ語イタリア語そしてロマンシュ語と四つの言葉が通用している国というのも、現実にあるわけでありまして、日本は、日本語だけであります。しかしながら、外国の言葉を、英語を特に公用語として取り入れていこうという意図につきましては、非常に分かりにくいところがあるわけであります。

  • 1